OPEN CAMPUS × 進学相談会 2016にご来場ありがとうございました!

こんにちは。
グラフィックデザイン学科です。

先週の3連休中の2日間で開催しておりました「本学オープンキャンパス&進学相談会2016」無事に終了致しました!
多くのお客様にご来場いただき、感謝しております!

改めまして、
記録写真をアップさせていただきます!

ありがとうございました!

カテゴリー: すべて | OPEN CAMPUS × 進学相談会 2016にご来場ありがとうございました! はコメントを受け付けていません

OPEN CAMPUS × 進学相談会 2016

こんにちは。

今週はいよいよ
OPEN CAMPUS×進学相談会2016
が開催されます!!

今年のオープンキャンパスのタイムテーブルを公開します!!

ぜひお越し下さい!!

 

■7/16(土)
ーーー
9:30〜16:00 デザイン棟 2階7-208(プレゼンテーションルーム)
グラフィックデザイン学科 進学相談会
過去数年間の入試合格作品を展示します。進学相談や質問にGD教員が応じます。
ーーー
9:30〜11:30 デザイン棟 3階7-302(マルチメディアルームC)
公開講評会「グラフィッククリエーションB-II」(4年次)
伝達コース4年次「グラフィッククリエーションB-II」課題の講評会を公開します。
ーーー
10:00〜11:30 デザイン棟 3階7-306(マルチメディアルームB)
公開講評会「基礎デザインII-A」(2年次)
2年次「基礎デザインII-A」課題の講評会を公開します。
ーーー
11:30〜13:00 デザイン棟 4階7-410(マルチメディアルームA)
入試合格作品解説
過去数年間の入試合格作品を上映、その講評及び解説をします。
ーーー
13:00〜16:00 デザイン棟 3階7-306(マルチメディアルームB)
公開講評会「広告計画Ⅱ」(4年次)
広告コース4年次「広告計画Ⅱ」課題の講評会を公開します。
ーーー
13:00〜16:00 デザイン棟 3階7-302(マルチメディアルームC)
公開講評会「グラフィッククリエーションA-I」(3年次)
伝達コース3年次「グラフィッククリエーションA-I」課題の講評会を公開します。
ーーー
13:30〜16:00 レクチャーホール 1階24-101(Cホール)
公開討論会 「イラストレーションスタディーズ・スチューデント会議2016」
大学院生(イラストレーション研究)主催による討論会を公開します。(表現コース学部生参加)
ーーー
14:30〜15:00 デザイン棟 4階7-410(マルチメディアルームA)
グラフィックデザイン学科 カリキュラム説明会①
グラフィックデザイン学科のカリキュラムを説明します。
ーーー
9:30〜16:00 デザイン棟 2階、3階、4階 (受付は2階)
グラフィックデザイン学科 キャンパスツアー
グラフィックデザイン学科の教室、設備をツアーで案内します。
9:30〜16:30 デザイン棟 3階7-410(マルチメディアルームA)
ーーー
タマグラアニメーション」上映会
表現コース 「アニメーション優秀作品」の上映をします。(11:20-13:40、14:20-15:10は除く)

■7/17(日)

ーーー
9:30〜16:00 デザイン棟 2階7-208(プレゼンテーションルーム)
グラフィックデザイン学科 進学相談会
過去数年間の入試合格作品を展示します。進学相談や質問にGD教員が応じます。
ーーー
9:30〜11:30 デザイン棟 3階7-306(マルチメディアルームB)
公開講評会「基礎造形II」(1年次)
1年次「基礎造形II」課題の講評会を公開します。
ーーー
9:30〜11:30 デザイン棟 3階7-302(マルチメディアルームC)
公開講評会「タイポグラフィ・和文II」(4年次)
伝達コース4年次「タイポグラフィ・和文II」課題の講評会を公開します。
ーーー
10:00〜10:30 デザイン棟 4階7-410(マルチメディアルームA)
グラフィックデザイン学科 カリキュラム説明会②
グラフィックデザイン学科のカリキュラムを説明します。
ーーー
11:30〜13:00 デザイン棟 4階7-410(マルチメディアルームA)
入試合格作品解説
過去数年間の入試合格作品を上映、その講評及び解説をします。
ーーー
13:00〜16:00 デザイン棟 3階7-306(マルチメディアルームB)
公開講評会「アニメーションⅠ」(3年次)講評会
表現コース3年次「アニメーションⅠ」課題の講評会を公開します。
ーーー
13:00〜16:00 デザイン棟 3階7-302(マルチメディアルームC)
公開授業「視覚言語デザインI」(3年次)講評会
伝達コース3年次 「視覚言語デザイン」課題の講評会を公開します。
ーーー
9:00〜16:00 デザイン棟 2階、3階、4階(受付は2階)
グラフィックデザイン学科 キャンパスツアー
グラフィックデザイン学科の教室、設備をツアーで案内します。
9:30〜16:30 デザイン棟 3階7-410(マルチメディアルームA)
ーーー
「タマグラアニメーション」上映会
表現コース 「アニメーション優秀作品」の上映をします。(9:50-10:40、11:20-13:40は除く)
ーーー

カテゴリー: すべて, オープンキャンパス | OPEN CAMPUS × 進学相談会 2016 はコメントを受け付けていません

展示のお知らせ:服部一成先生クラス展示

こんにちは。

6月28日(火)〜7月8日(金)まで、アートディレクションAの服部先生クラス展示が、デザイン棟2階のプレゼンテーションルームにて行われました。
前期は、文字を表現の中心にしたポスターを制作し、
後期は、視覚表現を中心にした本を制作しています。

本の展示に使用している展示台をランダムな高さにすることで、
個性あるデザインの本たちを、より効果的にみせることができています。

 

ADA_01 ADA_12 ADA_11 ADA_10 ADA_09 ADA_08 ADA_07 ADA_06 ADA_04 ADA_03 ADA_02

 

大盛況のうち、展示は7月8日(金)に終了しました。
ご覧になった方々、お越しいただきありがとうございました!

カテゴリー: すべて, 展覧会情報 | 展示のお知らせ:服部一成先生クラス展示 はコメントを受け付けていません

展示のお知らせ:Neue Grafik New Graphic Design Graphisme actuel

こんにちは。

現在、昨年新設された多摩美術大学アートテーク 1Fギャラリーにて、下記の通り展覧会を開催中です。

——
竹尾ポスターコレクション・ベストセレクション10
ノイエ・グラーフィクとその時代:グラフィックデザインの新潮流1958–1965
会場: 多摩美術大学八王子キャンパス アートテーク 1Fギャラリー
会期: 2016年6月3日(金)〜6月24日(金)10:00–17:30 日曜日休館
主催: 多摩美術大学
共催: 株式会社竹尾
企画: 竹尾ポスターコレクション共同研究会
協力: ラルス・ミューラー・パブリッシャーズ
——

本展覧会は、1958年9月にスイスで発刊された伝説的な国際デザイン誌『ノイエ・グラーフィク』の創刊に携わった4人のデザイナー────リヒャルト・パウル・ローゼ(1902–88)、ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン(1914–98)、ハンス・ノイブルク(1904–83)、カルロ・ヴィヴァレリ(1919–86)の仕事を基軸に、その周辺のデザイナーの作品をあわせて竹尾ポスターコレクションから選定し、構成したものです。

特にミューラー=ブロックマンは、構成的ポスターで世界的に有名なデザイナーですが、その代表作となる音楽会のポスターを20点以上一挙に掲示しています。会期ものこりわずかとなりましたが、ぜひオリジナルの作品を直接見て、実物を通してしか得られない迫力や雰囲気を味わってください。

本日が最終日となっております。
まだご覧になられていない方は是非、会場に足をお運び下さい!

カテゴリー: すべて, GD研究室から, 展覧会情報 | 展示のお知らせ:Neue Grafik New Graphic Design Graphisme actuel はコメントを受け付けていません

展示のお知らせ:澤田泰廣クラス展示「隣の芝生は、」

こんにちは。

デザイン棟2Fプレゼンテーションルームにて、グラフィッククリエーションB-Ⅱ(4年生)の展示「隣の芝生は、」が開催中です。

会期

5月31日(火)〜6月11日(土) 9:00〜18:00

 

「編集」というテーマで制作された作品展示です。

一人一人の圧倒的なボリューム、洗練された表現が見所ですので、みなさまぜひご覧下さい。

 

 

6月9日(木)には澤田教授と展示学生とのトークショーも行いました。

 

 

カテゴリー: 展覧会情報 | 展示のお知らせ:澤田泰廣クラス展示「隣の芝生は、」 はコメントを受け付けていません

展示のお知らせ:グラフィッククリエーションA・山形季央クラス展

こんにちは。

2Fプレゼンテーションルームにて
グラフィッククリエーションA[山形先生クラス]の展示を実施中です。


『グラフィッククリエーションA・山形季央クラス展』
5月16日(月)〜5月28日(土)
デザイン棟2F プレゼンテーションルーム

 

 

グラフィッククリエーションAの授業は、
ポスターと本の課題を通して、
学生たちそれぞれの秘めた力を発揮していく内容となっています。

美しいだけではない、思考と目的を兼ね備えた作品群をご堪能ください。

カテゴリー: すべて, 展覧会情報 | 展示のお知らせ:グラフィッククリエーションA・山形季央クラス展 はコメントを受け付けていません

展示のお知らせ:上田義彦写真クラス作品展

こんにちは。

2Fプレゼンテーションルームにて
写真の展示が開催中です!


『上田義彦写真クラス作品展』
4月27日(水)〜5月14日(土)
デザイン棟2F プレゼンテーションルーム

上田クラスで1年間制作してきた、
自分を見つめることをテーマに撮影してきた写真集と
白い紙を媒体として光について考察するB1の作品群の展示です。

来週末まで展示しておりますので
皆様、ぜひご高覧下さい!!!

カテゴリー: すべて | 展示のお知らせ:上田義彦写真クラス作品展 はコメントを受け付けていません

展示のお知らせ:基礎デッサン展「リアリスム-1」

こんにちは。

デザイン棟2Fプレゼンテーションルームにて開催しておりました「基礎デッサン展『リアリスム-1』」が、盛況の内に終了致しました!

1年次の「基礎造形Ⅰ」・2年次の「基礎デザインⅠ」の課題を俯瞰する参考作品展示のほか、幅広い「リアリスム」の展開に焦点を当て、デューラー、円山応挙、ワイエス、そしてチャック・クローズを研究した課題作品を特別展示致しました。

展覧会情報
基礎デッサン展「リアリスム-1」
場所:デザイン棟2Fプレゼンテーションルーム
会期:2016年4月11日(月) – 4月22日(金)
時間:9:00 – 18:00

今年も多くのご来場を頂き、ありがとうございました。

カテゴリー: すべて, 展覧会情報 | 展示のお知らせ:基礎デッサン展「リアリスム-1」 はコメントを受け付けていません

展示のお知らせ:shining in your eyes _ 会期延長

こんにちは。

2015年度写真クラス卒業生の学外展示の会期が延長になりました!


『shining in your eyes』

多摩美術大学グラフィックデザイン学科写真クラス選抜展

会期             5月8日(日)まで
開館時間 平日11:00~20:00/土日・祝日11:00~18:30
定休   月曜日(祝日を除く)
入場料     無料

Gallery916
〒105-0022 東京都港区海岸1-14-24  鈴江第3ビル 6F
http://gallery916.com/

皆様ぜひ足をお運び下さい!!

カテゴリー: すべて | 展示のお知らせ:shining in your eyes _ 会期延長 はコメントを受け付けていません

H28年度入学式

こんにちは。

本日は多摩美術大学入学式が行われました!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

来週からは早速授業が始まりますが、
今のフレッシュな気持ちを忘れずに制作に励んで下さい!!

カテゴリー: すべて, GD研究室から | H28年度入学式 はコメントを受け付けていません